サイトへ戻る

Well-being Community

Lec & Work 2 レポート

テーマ:Happy フィルター

2023年1月11日

みなさん、こんにちは!

Well-beingについて深く深く学ぶ本講座、第1回目のレクチャーレポートでは、全体の流れや雰囲気などを中心にお伝えさせていただきました。

第2回目のレポートでは、よりレクチャーの内容について触れていけたらと思っております。レクチャーテーマはずばり「Happy フィルター」✨

今回も講座のサポートをしていただいているCoordinatorの方に、本テーマの学びをシェアしていただきます!お楽しみあれ〜!!

 

 

ーあなたは、何に注意を向けて生きたいですか?

 

WBC2期生でWell-being Coordinatorの吉本真菜実(通称ぬぬ)です。
今回、レポートを任させていただけたのでとっても嬉しい気持ちです!


さてみなさんに質問です。
「今日、歩いた道に家が何軒ありましたか?」
「昨日通った道に、信号機はいくつありましたか?」

すぐに答えられる人は、そうおられないかと思います。
脳は、あなたがみている全ての情報を覚えることは、できません。

情報の取捨選択をしています。
自分の見ている情報の1000分の1以下しか、脳には入ってこない仕組みなのです。


…ならば、限られた注意をあなたはどんな情報に使っていきたいですか?
深く問い、意識していくことで、自分が見たいことが見えてくるはずです。


つい見てしまうニュースは、あなたの知りたいことばかりではないはず。
つい見てしまうニュースで残るのは、大抵が辛いことや悲しいことになってしまうそれも脳の仕組み。

 

前回のコミュニティレポートに登場したこの図式!

 
このフィルター(Filter)の在り方を、自分で変えていくと「わお!」という驚きが生まれるほどに変容します。
(劇的に変わるというより、緩やかに変容していきます。その過程を味わうのも、また面白いのです^^)


例えば…
「毎日happyだと感じるフィルターにしたい!」と願うのであれば
「いでよ!happyフィルター!!!」と念じても、出てきません。


「あなたは、どんな時にhappyだと感じるの?」と自分自身に問いかけて自分のhappyを深く見つめ、見つけていく作業が必要となります。
happyは、自分から見つけに行かないと見つけられないのです。
なんだか、宝探しのようですね。

あなたが毎日の中でhappyだと感じるのは、どんな時ですか?
少し、考えてみてください♪


ちなみに、私の毎日happyだと感じることは

・散歩 

・こどもにおはようと伝える 

・夫にいってらっしゃいを伝える

・朝、洗濯物を干す 

・朝、自分のためにコーヒーを淹れる 

・季節を感じる

・運営する学校のこどもたちと会う 

・スタッフと話す 

・伸びをする など

ささいなことから、ちょっと頑張ることまで多岐に渡ります。


happyは表面積を増やすことが、何よりも大切で重要です。
happyの表面積を増やすために、私が行っていることあります。
青砥さん(講師)の実践を真似て、予定にhappyの彩りを創ることです。
これは、かなり、いえ激しく!オススメです。


例えば

○朝6時半〜8時半までの家事タイム

◎家族のために燃える萌える家事タイム


○夜9時 寝かしつけ

◎寝る子は育つproject☆

 

(ある週の私の手帳です↓)

といった感じで、なんでもない「当たり前の日常」に彩りを加えていきます。

それだけで、心持ちが随分と変わってくるのが、予定に彩り化の素晴らしいところです!
(デジタルもアナログも、ご自身の好きなツールで大丈夫です✨)

 

脳は弱い刺激には注意を向けづらく、強い刺激には注意が向きやすい仕組みです。
一過性のhappy(強い刺激)よりも「当たり前の日常(弱い刺激)」にhappyを感じられる方が遥かに幸せの状態化(Well-being)がされていきます。

 

とはいえ!脳は、不安や警戒することに注意が向きやすい性質があるので、不安を感じたら、今、不安を感じているのだな。とその反応も抱きしめてほしいのです。
この反応は、太古の昔は毎日が生きるか死ぬかの生活でした。そのため、この反応がこれまでの人間の生活では、とても大切な役割をしていたからです✨

 
脳が感じる反応に、いいも悪いもありません。
どれも大切な反応。だからこそ、脳の仕組みを知っておくだけで、自分自身の生き方も大きく変わってくることは、間違いなし!と声を大にしてお伝えしたいのです。

 

これまで、シェアさせていただいたことを実践していく上で何よりも大切なことがあります。

「自分は、これでオッケー!」
「自分は、このままで大丈夫!」

どんな自分もOK!だよと自分を受け入れていくことが、何よりも大切です。
先ほどの図式に出てきた「フィルター」に「どんな自分もOK!」と是非書き込んでください。

自分にOK!を出せるようになれば
他人にOK!も出せるようになってくると思います。

「自分なんてダメだーーーー!!!」と、気持ちがどんより凹む時も
「そんな自分もOK!」だと思い出してください。

どうやればいいの?と思った方は、青砥のブログ「あおとのうと」もご参考にしてみてください☆

 

こんなシールもオススメです!

手帳に貼っていくと

「今日も私、イカしてる〜」
「今日の私、ブラボー!ブラボー!!」となって楽しいです…😆

 

 

最後に…表題に戻りますね。
ーあなたは、何に注意を向けて生きたいですか?

あなたのフィルターを書き換えたり、アップデートしたりと、変化していく自分を楽しんでみてください。

「楽しむ」こともとっても大切です。
是非是非、楽しんでおもしろがってください。
神経科学を知れば、自分のことがわかり、自分のWell-beingが見えてくる。
そして、それは周りにいる人へもきっと拡がっていくはずです。

ご一読いただきありがとうございました。
レポートが書けて、感謝です。

次回のWBCレポートも読んでみてくださいね。
一緒に探求して、ワクワク楽しんでいきましょう♪


 

 

ぬぬさん、学びのたくさん詰まった素敵なレポートをありがとうございました!

 

 

 

Well-being Community講座は、年に一度、秋〜春にかけて実施をしています。本講座では、コミュニティの育みをとても大切にしているため、毎夏に実施している「Happiness & Well-being」の脳レクチャーを受講し、更に学びたい!と感じていただいた方限定でご案内をさせていただいております。

現在は、第3期をすでに開始しておりますため募集はしておりませんが、来季も実施する予定ではございますので、お待ちいただけますと幸いです。

みなさまとの出会いと学び合いに、心より脳より感謝いたします。