サイトへ戻る

時と心を彩るカレンダー

2022年12月21日

みなさん、こんにちは。青砥美穂です。

 今回は、2022年最後のブログです。

 今年2月にスタートしたこのブログ、3日坊主な私が続けてくることができたのは、読んでくださるみなさまやチームの仲間達のお陰だなあとあらためて感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

  一人一人違う子どもたちの一人一人違う幸せに少しでもつながるといいなあという願いと私自身の学びのために始めさせてもらったこのブログですが、子どもたちの幸せをもし願ったり応援させてもらったりしたいなら、私自身がまず自分の幸せをもっと深く知らなくちゃ!ということで、今年は後半に新しい学びを始めました。

  今日はその学びの中で私が出会った新しいワクワクな取り組みの中から一つを今年最後のブログで共有させてください。

 

 まず、その新しい学びというのは、このブログの母体となっているDAncing EinsteinでおこなっているWell-Being Community(略してWBC)の中での学びです。

 WBCとは、簡単に私の認識で説明すると、仲間と一緒にウェルビーイングについて科学的に学び、かつ自分のウェルビーイングについて徹底的に考え、仲間と応援し合うというような活動の場です。

 WBCに関しては、このブログで他のメンバーがわかりやすく書いてくれた記事があるのでもし興味をもってくださったらぜひお読みください!(リンク) 

 

         自分の自分にしかわからない幸せ、well-beingを

 とことん学んだり考えたりできる時間 

 

 思えばこれまでそんな時間は全然持ってなかったなあと驚愕し、まずそこに幸せを感じてしまいました。そしてその上、それを安心安全な場で仲間と応援しあえるなんて、もう私にとっては天国みたいな場所であり時間です。

 そして、この学びの中で私が今日共有させていただきたいことが(本当はものすごくたくさんあるのですが)「予定とそのネーミングで時と心を彩る」アクティビティです。

 皆さんは手帳やカレンダーを使っていますか?これは手帳やカレンダーを使うアクティビティなのですが、みなさんはそれらをどんなふうに活用されていますか?

 もしかしたら多くの場合、誰かや何かと約束をした仕事やプライベートの忘れてはいけない予定をたくさん書き込んでいらっしゃるかもしれません。私もそうでした。

 この「予定とそのネーミングで時と心を彩る」アクティビティではそれをキープしつつさらに3つポイントがあります。

① 自分との約束で自分を幸せにする(トキメク)予定もカレンダーに散りばめる

② 予定のネーミングを工夫する

③ 過ごしながら変更を加えてどんどん幸せを増やしていく

 

順番にみていきます:

 

① 自分との約束で自分を幸せにする(トキメク)予定をカレンダーに散りばめる

 わざわざカレンダーには入れなかったり、ついつい後回しになっていた「自分を幸せにする予定」をたくさんカレンダーに入れていきます。

 まず、何をしたら自分がハッピーになるか、じわーっと幸せを感じているか、これをじっくり考えます。これはまた日を追うごとに変わっていったり深まっていく可能性があると思います。例えば、私なら、ヨガとかウクレレとか瞑想とか海辺の散歩、キャンドルタイムなどの自分一人の贅沢な時間と、娘とのステーションタイムやカフェ、夫とのデート、家族全員でのハッピータイムなどなど。そういう時間をカレンダーに意識して散りばめていきます。1日や1週間の中にそんな自分の幸せな時間を点々と花咲かせていくなんて、やっているだけでとっても幸せですし、カレンダーを見返す時に、これまでならやれたらやろうと思っているようなことも「やらなくちゃ♪」とワクワクできるのがありがたいです♡

 月の初め、週の初め、一日の初めにみなさんはどんな自分を幸せにする予定を散りばめたいですか?

 そして、そんなカレンダーづくりをしているときに、ネーミングもまたとても大切だと気づきました。それが次の②です。

 

② 予定のネーミングを工夫する

  カレンダーに予定をどんな名前で入れるかということに皆さんはこだわりがありますか?私は、これまでわかりやすさを大切に名前をつけて予定を入れていたのですが、自分の幸せを大切にする時間の中で気づいたことには、わかりやすさに加えて心がときめいたりホッとしたり幸せになったりしやすい名前にしたいなあという思いがあることでした。

 例えば、私の場合、ヨガと瞑想はセットでおこなっていてスピリットがとてもキレイになる感覚があり、その流れで大好きなウクレレを弾くとさらに整う感覚になるのでその3つを合わせてSpiritual Practice Time(スピリチュアルプラクティスタイム)としました。これで好きな予定がさらに意義深く楽しみな時間となりました。

 こんな風に楽しみな時間はさらに楽しみにしていくのですが、あまりときめかない予定もありますよね。。。

 例えば私は今、年末&引っ越し前の掃除や片付けをしているのですが、その整理や片付けという予定はやったら気持ちいいのはわかりつつそこまでトキメク予定ではありません(私の場合。。汗)

 そこで、このアクティビティが自分の中で自分にとってどんな素敵なことに結びつくかを考えてみました。そして、片付けたり掃除したりすることで空間や時間に余白ができ、その余白に新しい素敵なものが入ってくる!と気づきました。その余白ができることがまず自分にとってかなりの幸せポイントだと気づき、掃除片付けの時間をカレンダーの中で「ワクワク余白づくりタイム」と名付けてみることにしました。すると(単純な私は)その予定が楽しみになり、掃除や片付け自体もとても楽しくなりました♪ネーミングでこんなに心持ちが変わるんですね!

 これは思えば、子どもたちと一緒にやっていたアクティビティにも似ていると気づきました。宿題やりたくない、とか、ちょっと嫌だなあ苦手だなあと思っている人との関わりがある、などのとき「輝く未来への学びタイム」とか「人間関係勉強タイム」などとリフレイミングして名付けることでモチベーション高く取むめる工夫をしていました。

 ちょっと嫌だなあと思うことや面倒なことも、どうせやるならどんな素敵なことにつながるかを意識してそれを言語化して名付けて取り組むことで全然気持ちもプロセスも結果も変わってきますよね!カレンダーにも応用です!

 

③ 過ごしながら状況に応じて素敵に変更する

 最後に、過ごしながら状況に応じて素敵に変更していきます。やりながら気づくこと、変更したいこと、きっとたくさんでてきますよね。

 私の場合、初めは朝起きてからの最初の1時間を先程のSpiritual Practice Timeにして、そのあとの1時間を娘が幼稚園に行くまでのLove/Enjoyw/M(娘を愛し楽しむ時間)としていました。それぞれとてもときめいていたのですが、やっていくうちに日によって娘の起きる時間が異なりなかなかスケジュール通りにいかないことに気がつきました(子育て中あるあるですが) 

 つまり、私の神聖なるスピリチュアルプラクティスタイムに娘が起きてきて「ママー!」「こっちきてー!」「ぎゅーして!」「遊ぼう!」「お腹すいた!」などの時間になったり、逆に全然起きなくてなかなか娘を愛したり楽しんだりする時間が持てず最後ドタバタでそんな余裕ある感じではなくなったりするのです笑。

 そこをWBCのチームメンバーに相談したところ、「そこはいっそのことまるっと『カオスタイム』にしたらどうですか?」とアドバイスをもらいました。なるほど!

そこで私は、朝のスピリチュアルプラクティスも、娘を愛し楽しむ時間も、ドタバタする時間も全部何がおこるかわからないことを楽しみ愛す時間と決め、Love/Enjoy Chaos Timeと名付けることにしました。

カレンダーのその名前をみるとなんかくすっと笑いたくなる気持ちになり、また、そのカオスを愛し楽しんで過ごすことができたら素敵な成長になるなあとワクワクするようになりました。それ以来、朝が始まって何が起こっても「ほら、カオスを楽しみ愛する時間だからね!」と余裕ができました。素敵に変更できたなあと自画自賛です(笑

これからまた変更を加えていきますが、それも含め楽しみです。

 

 みなさんならどんなネーミングで時と心を彩るカレンダーをつくっていきますか?

 

 お読みいただきありがとうございました。

一年の最後に、Dancing EinsteinのWell-Being Communityでの学びを共有させていただきました。

 来年からは、このままブログを続けるか、他の試みをするか今あれこれ考え中です。年末年始にゆっくりワクワク検討して、また1月12日にこちらでお話しさせていただけたらと思います。

 

 2022年、本当に本当にありがとうございました。

 素敵な年末年始をお過ごしください♡